2012/07/31

731

今日は、スタンプラリーの台紙を作った。思ったよりも時間がかかってしまったが、自分的にはお気に召すものができたと思う。

「ぷらりと
スタンプラリー
in X日町

全部集めると…
ステキな粗品をプレゼント!
広げると…
なんとなく地図になってるよ!」

って表紙に書いた。
押しにきてーーー!!!

夜、施設でパソコンルームとして使わせて頂いてる部屋を片付けた。さっぱりした。明日は自分の家を片付け、さらにさっぱりしたい。

これから、我が家でハンコを彫る。

押しにきてーーー!!!


7月31日阿部

×日町インフォメーションBOX
夜に撮影したので色が少し変ですがカラフルでいい感じ!
今日は島田と村上と3人で阿部家の壁に×日町インフォメーションBOXを作りました!!!
ここには来場者の方が来たときに、×日町の見方が書いてあったり、メンバーの不在を一目で知れたり、×日町スタンプラリーの台紙(橋本が作りました)が置いてあったりします。
さらにそれぞれが作ったグッズやポストカードも売る予定です。楽しそう!

そして明日からアルバイトが始まります。
プロジェクト中現金収入のない僕らに気を使ってくれた施設長の計らいデス。
入居者の方々の食器を洗います。朝昼晩に一時間くらいずつやります。
がんばりまーす!

7月27日の映像 http://www.youtube.com/watch?v=1DxaWJ0uwas&feature=plcp

07/30

シマです。

満を持してマヨラーとなりました。

久しぶりの更新です。
というのも、ここ数日バタバタしていてインターネッツの環境が定まっていなかったので
(今使ってるネットはFOMA端末で、一人のパソコンを親機にしてAirMacでみんなに飛ばして使っております)
パソコンをなかなか開けなかったのです。

今日からまたマメに更新していこうと思います。
(ビュアー下がってきてるので頑張りますyo!!)

先日行われた竣工式の様子などは、他のメンバーがきっちりとレポートしてくれることを期待して(かなり人まかせ。。)

僕が、満を持して必然的に、マヨラーになった話を書きたいと思います(誰にも求められていない内容である事を承知した上で。。。)


マヨラー

マヨラーとはマヨネーズを好物とする人を指す新語。マヨネーズを大量にかけて食べたり、あらゆる食品にマヨネーズを使用する人に対して用いられる。(wikipediaより引用)


マヨラーになった理由はただ1つ。


『つけるべき物がそこにあったから!』

最近、近隣の方々との交流が増えてきています。
近隣の方は 、
きゅうり、かぼちゃ、枝豆、メロン、コーン、きゃべつ、レタス、トマト、夕顔、じゃがいも、
なす


採れたて野菜のギフトセットを、プレゼントfor usしてくれるので助かっています!





これらの食材に共通してマッチするもの


それがマヨネーズ。


ぼくは頂いた野菜をおやつとして食べていますが(腐らせないために)それらをマヨネーズは助けてくれます。


(銀河とマヨネーズをそれぞれ購入し「マイマヨ」と呼んでいます。)

マヨネーズ最強説すぎて、キューピーに感謝しています。

キューピーに足向けて寝れません。

キューピーちゃんにも感謝してます。

そんなこんなで、なるべくしてマヨラーになったのはいいのですが、
必要以上にマヨネーズの魅力に取り憑かれてしまい、ペヤングやカレーやお菓子にまでマヨネーズをつける始末です。

というよりむしろ、
「これにマヨネーズつけたらどうだろ」と、食材を目にする度にマヨネーズフィルターを通してしまうほどになりました。トホホのホ

せっかく野菜中心の生活なのにあまり意味がありません。

キューピーを憎んでいます。
キューピーに足向けて寝ます。
キューピーちゃんが悪魔に見えてきました。トホホのホです。


あ、でもちゃんと調理もしてますよっ!という感じのことも書いておこうと思います。



コーンたっぷりもち米レタスチャーハン(銀河かが間違って炊いた大量のもち米を活かしたチャーハン)

レバニラ(竣工式に頂いた大量の焼き鳥のレバーをバラしレバニラにしたもの)

カレー(枝豆、コリンキー、コーン、トマト、茄子、たまねぎ、ピーマン、甘味の多い食材をガラムマサラの辛さでなんとかしたもの)

ハヤシライス(大量のトマトをふんだんに使って)

これらが最近のメニューでした!

料理長の小山君は、普段はかなり槍玉にあげられていますが(あげていますが)料理だけは得意なので頼りになります。

僕は銀河と枝豆をムキまくりました。


おわり






730

ブログの更新が滞ってしまい、すみませんでした。竣工式の前日、当日、翌日と三日分さぼり、そして今日。四日ぶりの更新になります。竣工式については、僕は会場班と司会を担当しました。

反省点はあるけれど、よい会だったと思う。

竣工して、疲れがどっと出てました。
昨日と今日、OFFモードになってました。
今日は夕方に二時間昼寝をして、かなり元気になりました。

うちは、寝心地はいいと思います。

明日からは、これまでと違った角度で頑張ります。

2012/07/30

7月30日 阿部

新潟で初めてゲリラ豪雨に襲われました。滝みたいでした!

今日は竣工式を踏まえ、今後の生活の仕方について施設側と打ち合わせがありました。
お風呂は今まで通り施設のものを貸してもらう。ただし、時間は21時まで。
電気の要領不足のため冷蔵庫や電子レンジは施設のボランティアルームに置いて良い。パソコンも然り。そしてこの日を境に施設の部屋を空っぽにして自分の部屋に荷物を引っ越ししました。

昨日も寝たんですがまだ自分の部屋に愛着がなく他人の家みたいです。
僕の作業は主に屋外に出て撮影してるか部屋で編集してるかなので、パソコンが施設の中にあると自分の家を使う事が少なくなってしまい、家と仲良くできるかとても心配です。
その事を村上に言ったら「俺は今日の雨漏りでかなり仲良くなった」とうれしそうに語ってました。

7月26日の映像 http://www.youtube.com/watch?v=eTow3-6d_Fg&feature=plcp

7月29日 村上

(28日の竣工式の様子については、また後ほどアップします)

さて竣工式から一夜明けて、今日はお客さんへの対応やら、借りたものの返却やら、掃除やら、川に水浴びをしに行ったりで一日が終わりました。。

昨日の竣工式は盛況だったのですが、個人的にはいろいろと反省点もあって、いろいろと考えて、なんかテンパっまんま寝てしまいましたが、今日、久しぶりにたくさん寝て、おきると元気になりました。

東京からわざわざ竣工式を見にきてくれて、お手伝いもしてくれたよっちゃん、ぬっきー、うめちゃんと、施設の職員のみなさん、お祝いしてくださった皆さん、お祝いの電報をくださった辻さん、そして見にきてくれた皆さん本当にありがとうございました。

全員で写真を撮れなかったのがちょっと心残りなので、つぎ何かイベントをやる時は絶対に忘れないようにしたいです。



さて新潟はここ最近、毎日ものすごく暑くて、昼間に外で作業をしたりするのはかなり厳しい感じです。正直十日町市がここまで暑いとは思っていませんでした。これは何か具体的な対策を取らないとやばいです。
職員の川田さんから、近く(?)のマラソン大会で高校生が亡くなったらしいという話を聞きました。こわい!
それであまりにも暑いので、プールにいく予定だったのですが、金銭的な問題から、津南のあたりの信濃川で泳いできたのです。


そして今日から、村上家に電気が灯りました。虫がとてもよってきます。カゲロウみたいなやつとか羽アリみたいなやつとか、カメムシとかガガンボとかカエルとかクモとか、一時間電気をつけてただけで、もう大変な事になったので、明日からは蚊帳を導入しようと
思っています。

村上

2012/07/29

7月29日 阿部

竣工式も無事終わり(反省点は多々ありましたが、楽しい会でした。映像はまた後日あげます)明日はいよいよ施設から自分の家に引っ越しを試みます。
いままで最新設備のもと快適な生活だったが為に自分の家に引っ越すことに少し(いや、かなり)ビビっています。

7月28日 竣工式 村上

竣工式の日記を書きたいとおもいます。とても暑い一日でした。

まず、明けがたというか午前3時くらいに僕と小山は六日町まで東京からのお客さんを迎えにいきました。竣工式を見に、そして手伝いに来てくれたよっちゃん、ぬっきー、うめちゃんの三人です。
よっちゃんは、今年のGWに空鼠が関わらせていただいたイベント「東京ホタル」の最中に知り合った人です。とても良い兄ちゃんです。イベンターで、8月14日に代官山uniceというところでイベントをやるそうです。

ぬっきーは、僕と同じ武蔵野美術大学を一年違いで卒業した女の子です。今月から千葉県柏の高校で美術の先生になりました。

うめちゃんは橋本くんの彼女です。

竣工イベントの本番は午前10時半からだったのですが、ぎりぎりまで準備をして迎えました。20名ほどの方がきてくれました。なかなか好評だったと思います。









終わってから十日町新聞の取材を受けました。

夜の部は、宴会と盆踊りです。
まほろば職員の山口さんの和太鼓の師匠である半間先生が来て太鼓を叩いてくださいました。また、空鼠の橋本は「トランスフォーめいそう」というパフォーマンスを、銀河は、この日遊びに来てくれた彼のバンドメンバーと2人でドラムパフォーマンスを披露してくれました。
ちょっと段取りが甘すぎで反省点は多々ありますが、みなさん楽しんでくれているようでした。40〜50人はいらしてくれたと思います。


どうもありがとうございました!!

そしてこの日から6人は、まほろばの里の空き部屋ではなく、自分が作った家に寝泊まりはじめました。

2012/07/28

0727

シマです。

いよいよ明日は竣工式です。
現在深夜1時ですが、メンバーは未だ作業中です。

僕はと言いますと、3時から赤飯を炊かなければなりません。(僕と銀河は赤飯班です。)
そのため、三時まで仮眠をとることになりました。

ホントはブログなど書かずに一目散に夢の世界へと逃げ込むべきなのでしょうが、今夜は、文化祭前日になぜか気持ちが高まってしまうクラスの中心的メンバー、みたいなMAXハートなので目が冴えているし、胸がプリプリキュアキュアしています。

先ほど仮点灯した提灯のせいも少しあるでしょう。

普段は鈍い感情の僕が珍しく、高揚している。
それにきっと竣工式前と後で、色々と環境も心持ちも変化してしまうと思うので、今日の出来事は、どうしても“いま”ここにメモすることの必要みたいなのを感じてます。

しかしか



と、ここまでで寝てしまいました。
またかきます!






2012/07/27

7月27日 村上

いよいよ竣工式が明日になりました。
今日は一日準備です。

提灯つけ、やぐらづくり、せきはんづくり、ノシづくり、会場設営などなど。


たぶん、明日の本番までノンストップでいきます。

備品を借りに津南行った帰り道で、グラフィティのような絵を掲げてるかっこいい電気屋さんを通りました。

ビールの開け口の向きが全部違う事にきがつきました。

×日町に提灯を灯したら感動しました。おとぎの国のような雰囲気になりました。×日町の家々の外観と、「仮設の町」というコンセプトと、提灯の効果がピッタリとはまって、夢なのか現実なのか、本当に不思議な感じになりました。何かが始まるような気がしました。

村上

7/26

今日は阿部の家のパテ&ペンキ塗りをした。
パテは暗室のにおいがし、とても落ち着いた。
いい作業でした。

近所の子とうちの家で写真の話をしましたが、最終的に印画紙を液体に浸けると像が浮かび上がってくるっていっても信じてもらえませんでした。自分の制作を始めたら一度見せてあげようと思う。


僕が小中学生のころ修学旅行でカメラマンにとってもらった写真が廊下に貼られて、欲しい写真の番号だけ紙に書いて焼き増ししてもらったりしたけど、今の子たちも未だにそういうのやってるのかな。懐かしいな。いいやり方だなとおもうので、自分の家でも取り入れようかな。




さて、オリンピックも大地の芸術祭も開幕しますが、×日町もいよいよ28日竣工式を迎えます。
ブログのスケジュール欄に若干の時間訂正があります。ご確認ください。

みなさまのお越しを×日町住人一同お待ちしております。

7/25 7/26


ついに完成しました!

7/25の作業内容
外壁の塗装 仕上げ
屋根のフチ 仕上げ

7/26の作業内容
背面に出入口をつくる(茶室みたいなやつ)
窓をつくる(写真の壁の右についてるやつ)
屋上に登る梯子をつくる(窓から出てるやつ・単管製

なかなか自分好みのカタチが出来た。
板にホワイトシートを張っただけっていう、その屋根の角度、シャープさ!

窓から出てる梯子とかも

やはり単管って
「機能」が剥きだしになってる感じがしてすごくいい。

今回、家をつくる上で考えていたのは
「装飾」をしないっていうこと。

というか、恣意的なデザインを排除する、ということをいろんな決定の基準にした。
材料を選ぶときも、「お金がない」ので安いものを買う。例えば「屋根」のホワイトシートは、3.6m×5.5mで、全部カバーできて1980円。

それを張った屋上は、映画マトリックスの修行用空間みたいな、「精神と時の部屋」みたいな感じになって気に入っている。

窓(と出入り口)の位置も、この土地の風の吹き方に合わせて決めている。(阿部が教えてくれた
で、「窓は下から上に風が流れるといい」ってことを聞いて、
「茶室みたいに頭を下げないと入れない」という概念とマッチングして、背面の『低い出入り口』が出来た。


梯子をつくるのも、柱に単管を一段づつくっつけながら実際に登ってみて、「次の段が欲しい位置」を検討し、いわば「身体と相談して」全体のかたちが決まった。

そういう、「必然的な決定」の集積である。この家は。


だから、全部気に入っている。


考えてみれば、23才のこの時期になぜか十日町で生活しているということも、同じような捉え方が出来る。

僕は昔から「優柔不断」だった。中学生のときの二者面談で、自分の欠点として挙げたくらいだ。
高校生のときは、身の回りのことを全てサイコロで決める主人公の短編映画をつくったことがある。それは余談だけど。(でも俺の一面を現している)。

話が支離滅裂になってきた。

とにかく、今回出来た家のカタチには僕の「優柔不断さ」も間接的に一役買っている気がする。
しかし、その言葉とは反対に主張のある、「潔い」とも呼べるようなデザインになった。


それは僕が意識せずとも、
「自分で決めない」ということを「決める」
ことをやったからだと思う。


とにかく、今回出来た家のカタチは「気に入っている」。
×日町の滞在も同じように「気に入れれば」いい。
そして、うたかたの この世 での滞在も「気に入った」ものに出来れば、いい。


明後日は竣工式だ。
6人がいい感じのグルーブ感を出してきている。

運命に翻弄されながらも、みんなが能力を発揮して、適材適所な音楽を奏でてきている。


(文章だけでは伝わらないので観に来てほしい)









2012/07/26

7月26日 村上

今日は、自分の家の屋根と壁に絵を描いていました。

夜中までかかったけど、なんとか屋根と壁の一面までは終わって完成の体を整えることはできました。絵に関しては今後少しずつ手を加えて行きます。


それとお世話になった方々への竣工式の招待状を作っていました。

これを明日配ります!

村上

7月26日 阿部

いやー今日もとてつもなく暑かったっすね。
空鼠会議で決まっていたのですが、今日26日が家の制作の最終日で明日からは竣工式の準備に取りかかります。
その事もあって今日は休む事なく作業に没頭しました。いや嘘です。10分だけアスファルトの上で寝させていただきました。でもおかげで頭スッキリ。


じゃーん!外壁をコーンイエローのペンキで仕上げました。
ぬるっとした感じになり家全体に軽さが出たと思います。

7月24日の映像 http://www.youtube.com/watch?v=4RSWxF4TvoY&feature=plcp

七月二十六日

今日の僕が配ったビラの量は凄かったです。
それはもう到底予想できた量ではないと思います。
ものすごい枚数を一けん一けんのお宅に素手で持って参りました。
昨日は片手でつかめるくらいの紙の厚さでしたが
今日はかろうじて両手を使わなくてはならないくらいの量のビラでした。
そしてそれを今日だけで全て配りました。
多分、正直社会人で営業でお宅訪問でまわっている方々の平均より、
ひょっとしたら
多くお宅を訪問したかもしれません。

僕は東京でも
ビラを配る機会が多々あります。
それは僕がバンドマンだからです。
自分たちで企画するライブがある時は決まって
チラシをライブハウスまで持っていって撒きにいきます。
企画の時なんかは、はりきって千枚以上のチラシを刷って
手分けして配りまくります。
僕はそんなわけで知らない人にイベントの主旨を説明しながら
チラシを配る作業は慣れているんですが、
前回の建前の際のビラ配りの時に僕は衝撃を受けました。


なんと

僕が配ったビラの枚数は50枚
(ビラを一けん一けんまわってくばった。)
50枚だったです。


しかし

建前に来てくださった方の数なんと100人くらい!


ホームの方々も見に来てくださってましたし、従業員の方々もいらしたんですが、


配った枚数50枚に対して来場者の数100名とは。

どういうことだと。

どういうことなんだ。

わからない。

どういうことなんだ。

東京で僕が50枚のチラシを配ったら

どれくらいの人が見に来てくれるだろう。

一けん一けんまわったとて

いやー。

本当に凄い事ですよ。

ホームのお客さん方(住人の方々)
に対してチラシを配っておいて頂いたこともあり、
多分ホームの方々のご家族等にも浸透していたのでしょうが。

僕の衝撃は本物ですよ。

だって僕が配ったビラは50枚ぽっちですからね。

それに対してあんなに人が来るとは誰が思いましょう。

まほろばの里周辺の地区の方々のつながりの強さに驚きました。


こんなに色んな方がチラシを気にかけてくれていると思うと
家をまわる時の士気も高まります。


どうか

十日町よ

このような

つながりの強い町であってくれ

いつまでも

いついつまでも

そして

ぼくは

明日は

ビラを配らない。

別の用事があるから

中 銀河





07/25-26

シマです。

早朝6時に起床し、ABE君を叩き起こす(ABE君は映像編集のため睡眠時間1時間)

六日町まで送ってもらいました。

この日は、手続き系のイベントを済ませるために東京に戻らなければならなかったのです。

普段はちょっぴり苦手な池袋も(六日町発池袋着のバス)

ミニスカート着用率の高さで新鮮に感じました。

(なんか久しぶりにオシャレ着してるガールズをみた気がするよ!!)

そんなこんなで久しぶりにガッツリ系のジャンクフードを食おうと思い。

こってりらーめんで腹ごしらえ→胸焼け→残す→あと引きずる→下痢。笑

みんな!俺の体知らないうちに新潟の米しかうけつけなくなってるよーw

めんどくさめの事務処理を済ませ(書類の記入、郵送、銀行、郵便局、市役所、)

気づけば夕方5時。

(今から十日町に戻っても施設に入れない(門限20時))

というわけで一泊。

(26日)
朝起きて竣工式で使う色々なパーティグッズや粗品を炎天下の池袋で右往左往(東口、西口を二往復)

ようやくヤバめのくす玉をゲットしました。

くす玉を持ちながら高速バスにライドオンする感じは、かなりファンキーです。



今日はなにやらフジロックフェスの前夜祭に出かける方が多いらしく、高速バスの車内は森ガール、森ボーイ(死語)で溢れ返っています。(満席)

空席状況も昼の便が一席だけ余っているだけで、夜まで全席埋まっていました。(あやうく六日町に戻れないとこでしたが、ラッキーでした)

池袋右往左往効果で、僕の毛穴からは大量の汗がスプラッシュマウンテンのように噴き出していたので
(バスで隣に座る方に、汗くせーなコイツ、などと思われたら申し訳ないなぁ)と思いながら乗車したのですが、
僕の隣に座っていたのは頭にバンダナを巻いてる和製クイーンのボーカルみたいな人でした。

和製クイーンは、タンクトップでビックマックを頬張りながら、発泡酒(ロング缶)を飲み、車内にマクドナルド臭を漂わせておりました。





「いやいや、くせーよ!!!笑」

ビックマックを食い終わると、続けて小袋からファミチキを取り出しました。飲み物も発泡酒から氷結ストロングに切り替わっております。

「おい!少しは気にしろ!」

「汗臭いかなぁ、なんて気にしてたさっきの俺の時間返せ!」

「いや、もうこうなったら逆に色々食ってくれ!ネタになるから!カレーとか、焼き魚とか、とんこつラーメンとかどんどん食ってくれよ!」





そんなジャンクフードスメルが漂よう車内。

浮かれてるフジロック参加メンバー達

合宿へ向かう男子校生

池袋で体力を削られ、H2(3巻)を読みながらバスに揺られる僕。
「夏休みー遊ぶ奴は遊ぶ……」

というH2内のナレーションと状況がかぶり、
フジロックをうらやましく思いながらも、六日町にむかっております。










2012/07/25

七月二十五日

ブログの更新を、気づいたらなんと5日ほど怠ってしまいました。
申し訳ありませんでした。
正直ここ最近忙しいのを理由に生活がだらけていました。


今日から、あまりテレビやパソコンなんかの外からの情報がバンバン入ってくるものの利用を多少控えようと思ってます。
そうすれば余計な事を考えずに自分のやってる事に集中できるからです。
僕はだいたいメイソウし始めたらそうしてます。

生活に余計なものを取り入れなくなるといろいろと見えてきます。
皆さんも何か迷ったら是非試してみてください。

ここ5日間で起きた事ですが、
とりあえず皆さんに伝えたい事は、

割と全力で走りっぱなしであったという事。

そして充実していたという事です。

運動会やら、慰労会やら、本当に何があったかよく思い出せないくらい 
色んな事がありました。
充実した5日間でした。
只今、頑張って思い出そうとしているんですが充実していたせいか、
光景を思い出そうとするとなんだか眩しいイメージばかりで
あまり思い出せません。
あまりっていうか全然思い出せません。

凄い良かったんですが。





今日の話を書こうと思います。
今朝早くから島田が十日町を旅立ち
はるばる東京のドンキホーテまでくす玉を購入しに行きました。
もちろん、くす玉を購入する為だけに十日町を離れた訳ではありませんが、
くす玉を持って東京から高速バスに乗ってはるばる十日町までくる事を考えると
これ並大抵のくす玉に対する熱意ではございませんよ。


今日は、朝まず起きてから家の壁幕にペンキをのせました。
今のところ家を正面から見て左側から見ると、なんだか今のところ
デンジャラスなパールクレー
のようなイメージ
ちょっと 見世物小屋 を意識したイメージにしています。
天井はオレンジとブラックのボーダーカラーにしました。
これは家を建て始めて手始めに左側に多少絵の具をのせた直後から想像していました。

今回色をのせたのはその反対側の壁幕。
見え方を逆側から見たら全然違う風にしようと考えています。

右面に描きたいのはアートというよりはイラスト的な要素を加えたいと思います。
細かい描写のような要素をふまえ抽象的なものにしたいと思っています。

そして昼ご飯を挟みまして、多少エネルギーを蓄えてから
ビラ配りに参りました。
今回のビラ配りは、前回のように慣れない感覚ではなかったので、
一けん一けん慎重に選ぶ事なく。
とりあえず目に入った家は全部訪ねようとおもいまして、
とにかく隣のお家から隣のお家へ訪ねまくっていました。

おそらく今日の二時間程度でかなりの家を訪問したと思います。
用意したビラの半分くらいは配ったんじゃないかな。
多分相当な数です。
前と比べるとかなり多いと思います。


あまりにも急ピッチで配りまくったので体力を消耗してしまいまして。


帰ってきた後に食べた晩飯がうますぎて言葉になりませんでした。
今日の米の切れ味は本当に凄かったです。
神がかっていました。

自転車に乗って再び施設の外を出たのですが、
勢いを失ってしまい、
結局あまり何もせず戻ってきてしまいました。

明日は今日の倍まわります!

中 銀河

七月二十五日

ブログの更新を、気づいたらなんと5日ほど怠ってしまいました。
申し訳ありませんでした。
正直ここ最近忙しいのを理由に生活がだらけていました。


今日から、あまりテレビやパソコンなんかの外からの情報がバンバン入ってくるものの利用を多少控えようと思ってます。
そうすれば余計な事を考えずに自分のやってる事に集中できるからです。
僕はだいたいメイソウし始めたらそうしてます。

生活に余計なものを取り入れなくなるといろいろと見えてきます。
皆さんも何か迷ったら是非試してみてください。

ここ5日間で起きた事ですが、
とりあえず皆さんに伝えたい事は、

割と全力で走りっぱなしであったという事。

そして充実していたという事です。

運動会やら、慰労会やら、本当に何があったかよく思い出せないくらい 
色んな事がありました。
充実した5日間でした。
只今、頑張って思い出そうとしているんですが充実していたせいか、
光景を思い出そうとするとなんだか眩しいイメージばかりで
あまり思い出せません。
あまりっていうか全然思い出せません。

凄い良かったんですが。





今日の話を書こうと思います。
今朝早くから島田が十日町を旅立ち
はるばる東京のドンキホーテまでくす玉を購入しに行きました。
もちろん、くす玉を購入する為だけに十日町を離れた訳ではありませんが、
くす玉を持って東京から高速バスに乗ってはるばる十日町までくる事を考えると
これ並大抵のくす玉に対する熱意ではございませんよ。


今日は、朝まず起きてから家の壁幕にペンキをのせました。
今のところ家を正面から見て左側から見ると、なんだか今のところ
デンジャラスなパールクレー
のようなイメージ
ちょっと 見世物小屋 を意識したイメージにしています。
天井はオレンジとブラックのボーダーカラーにしました。
これは家を建て始めて手始めに左側に多少絵の具をのせた直後から想像していました。

今回色をのせたのはその反対側の壁幕。
見え方を逆側から見たら全然違う風にしようと考えています。

右面に描きたいのはアートというよりはイラスト的な要素を加えたいと思います。
細かい描写のような要素をふまえ抽象的なものにしたいと思っています。

そして昼ご飯を挟みまして、多少エネルギーを蓄えてから
ビラ配りに参りました。
今回のビラ配りは、前回のように慣れない感覚ではなかったので、
一けん一けん慎重に選ぶ事なく。
とりあえず目に入った家は全部訪ねようとおもいまして、
とにかく隣のお家から隣のお家へ訪ねまくっていました。

おそらく今日の二時間程度でかなりの家を訪問したと思います。
用意したビラの半分くらいは配ったんじゃないかな。
多分相当な数です。
前と比べるとかなり多いと思います。


あまりにも急ピッチで配りまくったので体力を消耗してしまいまして。


帰ってきた後に食べた晩飯がうますぎて言葉になりませんでした。
今日の米の切れ味は本当に凄かったです。
神がかっていました。

自転車に乗って再び施設の外を出たのですが、
勢いを失ってしまい、
結局あまり何もせず戻ってきてしまいました。

明日は今日の倍まわります!

中 銀河

7月25日 村上

いよいよ竣工式までの日が迫って来ました。とても楽しいプログラムになっていると思います。ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。簡単な飲み物、食べ物、お酒も用意しております。差し入れ歓迎です。

『竣工式のお知らせ』
プログラム:
7月28日(土)
・朝の部
10:30〜11:00 竣工式式典(挨拶・ライブペインティングパフォーマンス等)
11:00〜12:00くらい 直会(懇親会)
・昼の部
12:00〜18:00 展示(×日町の6つの家で展示を行います)
・夜の部
18:00〜19:30 ×日町祭(サマーパーティ・盆踊り等)

場所:×日町(まほろばの里川治 駐車場)

お問い合わせ:村上慧(08030221778)


今日は自分の家のドアをつけて、天助の雨漏りの穴を塞いで、屋根に絵を描いておりました。屋根の絵は完成したらのせます。


こちらに越して来て一ヶ月近く、いよいよ、いよいよです。


みんな結構疲れがたまっていまして、その"元気のない感じ"が、まほろばの里の職員さんにも伝わっていることを痛感する出来事がありました。
移住して来て、毎日思うことや起こった事を記録して、編集してインターネット上に乗っけているだけでいろんな反響があります。
「毎日日記を書く」という仕事を自分に与えると、日々を「ネタにできるものや、考えるトリガーを探す」目で過ごすことになります。そして、語られていないだけの物語達が、いつもそこら中に転がっていることに気がついてきます。


先日の打ち合わせで書記を橋本君が担当していたのですが、to doリストをつくってみんなの見える所に貼ろうという話のときに彼が
「『"to doリスト"をつくる』って書いた方がいいかな?」と言っていました。
その後
「そのまえに『"to doリストをつくる"って書く』って書かないとダメだなあ」と言っていました。
もちろん冗談ですが、仮に本当にその理屈でいくと、ずーっと「to doリスト」はつくれず終いだし、ましてto doリストに書かれた項目をする日など永遠に来ません。
to doリストを本当につくるには、必ずどこかで頭に入れて覚えないといけません。

ことをおこすには、記憶→記憶のプロセスじゃなくて記録→記憶のプロセスの方が大事です。
そして「なにかをやる」とか「なにかをやった」という"記録"だけ残ってもしょうがなくて、どこかで記憶に刻まれることによって、はじめてその"何か"に命が宿るのだと思います。"記録"は色あせるし、それだけ残っても仕方の無いものだけど、"記憶"は、人が語るかぎり、永遠に受け継がれていくものだと思います。

このプロジェクトで皆がやっている「日記を書く」「ブログを書く」という行為は、日々の編集と、それを表現することです。そうやって日々たまっていく表現は、ただ「どこかに保存しておきたい」思い出がたくさんつまった箱をつくりたいのではなくて、この記録→記憶を促しつづけることを狙っています。


要するに何が言いたいかというと、みんなの記憶に強く刻まれるような竣工式を行いたいと思っているので、よろしくお願いします。
その他にも、いろいろとありますが、とにかく、竣工式ではぶっとばしていこうと思っていますのでよろしくお願いします。

毎日、1人で音楽を聞いて散歩する時間をとっています。ほんの数十分間ですが、この時間が、自分が今置かれている環境を、俯瞰して眺めるチャンスをくれます。
音楽の構造に憧れています。銀河くんは夜、ひっそりとギターを弾いています。かっこいいです。

村上

7月25日阿部

ネットの調子が悪くて苦労しましたが今日2本あげました。
7月21日 http://youtu.be/yVSm1Qu5IOU 
7月23日 http://youtu.be/qHWkZ7yNF2g

そういえば昨日アップした7月22日の映像が好評でした。
まだ一つも見ていない人に「どれがおすすめですか?」なんて聞かれたら、この日を薦めようと思いました。でも実際「7月22日がオススメです!」ってフレーズすごい違和感あるな。自分の人生のある瞬間を指して「オススメ」って・・・。と、架空のシチュエーションを想像して無駄な自問自答を繰り返しながら家の内壁を張りました。


明日は楽しい楽しいペンキ塗り!










7/24 塗装作業

今日は塗装に明け暮れた。
まず大扉部分の調整をして(丸鋸でカット。昨日手こずったのが嘘のように一瞬で片が付いた。作業というのはかく進むべきだな。(「捗る」っていうのをこっちでは「はかまいる」というらしい))
、水で床をごしごしとブラシがけした。
昨日買ったボイル油というのを、床に擦り込んだ。

阿部に「寺みたいで良いね」と言われた。
そうなんです。この床は住居の床であると同時に舞台の床でもある。
それを磨いて、油を擦り込むっていう作業は、寺の小僧にもなったかのような居住まい正される作業で、気持ちよかった。

ちなみに昔「小僧」というショートムービーを作ったことがある。

ボイル油は、鯖の塩焼きみたいな匂いがした。

そういえば、こないだ「ムーミン谷の夏まつり」を読んだ。それは、洪水が起きて、流されてきた劇場にムーミン一家が移住する話だ。図らずも、そんな状況をいま自らつくっているかもしれない。

あの話はまさに「大団円」っていう言葉が相応しいエンディングだった。そういえば。
以上余談。

壁も塗った。顔料入りのニスを塗るのは初めてで、予想以上に難しかった。
この作業はまだ途中。


左の面が塗る前の状態、右の面が塗ったものです。実際はこの写真の感じよりも薄い。もう一回くらい塗る。


てな感じかな!

「塗装」っていうのは、成果が面積で表れるから達成感がある。ペンキ屋さんとかって結構楽しいんじゃないかな。そういえば今までに会った塗装業界の人って、明るい人が多い気がする。

今日の一日は、床を仕上げるぴしっとした緊張感から壁を塗る壮大なスケールへと展開する音楽的に良い一日だった。













0725

シマです。

ポスターやビラの作業が終わりました。

外作業とデスクワークの両立は大変でしたし、両立できませんでしたw

外作業とデスクワークの両立をするということは、
アメリカ人が大学時代はアメフトやってたのにその後NBAに入ってしまう。
みたいなこととはまったく違う事なんだなーと思いました。

メンバーに多大なる迷惑をかけたのをこの場を借りて謝っておこうと思います。
中でも寝不足で起きれずにメシの時間にも気付かない。など
何度か限界スイッチ入っていたときはボロボロだったのでよくなかったですね。




いやはや、こうゆう作業は空元気akaナチュラルハイなテンションで乗り切れるようになりたいもんです。

限界スイッチ入ってるのを察してくれてか、何度も共に朝まで作業に付き合ってくれた村上にはとても感謝しています。
きっと村上も、デザインに口出しするからには満足いく理想系に近づけよう!という責任感みたいなのがあって意地で付き合ってくれてたと思います。

あーでもないこーでもない。これでいいんじゃねー?いや、ダメか。

など言いながら、最終的には外作業のシマダ邸の外壁貼りまでやってくれました。
ありがとう。

そして【やって、やれないことはない】
のマインドで、いまいち乗り切ることのできなかった自分のふがいなさを
ここで反省しておきます。
(正直、文字組みとかなめてたので、今度のこうゆう作業までには
基本的なことくらいは勉強しておこうと思ったのでした。)

しかし、
ポスターを制作しながら、このアートプロジェクトの意味を改めて考えさせられましたよ、と。


メンバーそれぞれの中でも、
このプロジェクトに対する態度や意識、捉え方、プロジェクトの見せ方、活動を発信したい先、興味のあるポイント、人とのコミュニケーションの取り方、ポジショニングなどが少しずつ微妙にズレているし
(僕は、そのズレとかを否定する気は全然なくて、むしろ面白いポイントだと思っているし、僕にもズレがある。)

そういった、推したい重要ポイントのズレみたいのが
迷走を続けた理由にもなってるし、その迷走のおかげで色々と考えることができた部分もありました。うん。

まぁ、こんな事をつらつらと書いてもしょうがないので、
とにかくメンバーに感謝と詫びということで

はい。




今日のハイライトは昼食時、
移動販売に来られるパン屋さんのパンを選びながら

「高校生に戻ったみたぁい!」
と言った職員さんのこの台詞です。


思わず耳がピクっ!としました。

「高校生に戻ったみたぁい!」という台詞120点!
明日から積極的に言っていきましょう

「高校生に戻ったみたぁい!!!!」








7月24 阿部

ブログの更新が滞ってしまい、楽しく読んでいただいている方々すみませんでした。

今日は溜まっていた映像を編集する事に時間を割いてしまいました。そのせいで家の制作に取りかかるのが遅くなってあまり進みませんでした。
夕食後は施設長の羽鳥さん達と竣工式の打ち合わせ。
羽鳥さんらのアドバイスを受け、僕たちがやりたい事とこの地の文化をすり合わせていい流れが生まれてきてます。


それと、かわきたのそば打ち職人の中澤さんに天神囃子の歌詞を教えてもらいました。
天神囃子は十日町の辺りで祝い事の席でうたわれるんですけど、竣工式を成功させてみんなで天神囃子うたいたいなーー!!!!!!!!と思うので明日からもがんばらしてもらいますネ!


7月22日 http://youtu.be/xobqeEdN4kA


7月21日の映像は諸事情により明日アップします

2012/07/24

7/23

二日ぶりの更新です。
昨日はオフだった。運動会に参加させていただき、応援に明け暮れた。旗をずっと振っていた。と、いう感じで土日はほとんど遊んでいたんだけど、身体を激しく動かすことが結構多くて、今朝のコンディションはとても休み明けではなかった。
だが、祝!屋根のシートも掛け終わり、とりあえず家のベースの部分は一区切りできた。このあと、塗装や扉の微調整・窓を開ける、なんていう作業に入る。


先ほど、みんなで竣工式全体のプランを話し合った。きっと良い竣工式になるだろう。

素晴らしい音楽がそこにはあるか?

07/22

シマです。

この日は地区の運動会に参加させてもらった。
午前の部は参戦したのだが、昼休憩に施設に戻って、業者からの連絡を待っていたら気絶してました。

気付くと夕方。。。


僕らは川治南チームとして参加し、その後の打ち上げにもお呼ばれしました。
妻有工房かわきた の社長、遠田さんがまた気遣ってくださり、
打ち上げの席でも×日町の紹介をさせて頂ける事になりました。

飲みの場ということで、
ここは地域の方とグッと距離を縮める良い機会だと思い

最近気に入っているコメリのテーマソングを歌うことにしました。

(こうゆうときは”歌”とか”おどり”とかそうゆうキャッチーな行為が効果的、ということは24年も生きていると大体わかるものですしね。 )

地域の方はあたたかく手拍子をしてくださいました。
歌を歌うのは恥ずかしかったけれど、勇気を出して歌ってみて良かったなぁ。
などと本人的には自己満足し、自分の席につきました。

席につくなり、瓶ビールを持ったおじさんに話しかけられました。


おじさん「あの、ひとつお話を伺いたいんですがね。」

僕「ええ、はい。(さっそくさっき歌ったのが効果を出してきたな!)」

おじさん「わたくし、ホームセンタームサシに勤めているんですが、」

僕「!!!!!!!!」

そうです。この方はライバル社であるムサシで働いていたのです。



Oh!! なんというミス!!

その後、変な汗を掻きながらも

 僕「いや、なにもムサシがアレとか、そういうんじゃ、ry。。。なくて、あ、いや、その。ただたんに、コメリのテーマソングがですね、あのそのテーマソングに限った話しでして、その。そうゆうつもりじゃ、、、アハハハハh

 

 

いや、なんていうか、その…

 

 

 

 

 

 

 

ムサシがオリジナルで出してる波板ってとっても良いですよね!肉厚で!!

 

と、なぜか波板を褒める。という謎の作戦に出る始末。。トホホ

 

まぁその後は

おじさん「わたしはいつでも金具コーナーにおりますので、なんでも質問しに来て下さい」

僕「はい!明日あたりに半畳の畳を買いにいきます。」

という感じになり、流れでスナックで牡蠣と焼酎をごちそうになりました。

 

ごちそうさまでした佐藤さん!

俺、ムサシもコメリも両方好きです!笑

 



2012/07/22

7月22日 村上

最近更新が滞り気味ですいません。。
今日の明け方近くまで島田君と一緒に×日町のチラシのデザインをしていました。


島田君はもう10日間ちかく、自分の家の制作と並行して、パソコンの画面と向き合っています。
この日デザインに行き詰まり、途中で
「もういやだー!!もういやだー!!」
といって、床を転がっていました。












しかしこの直後
「…もういやだー!いやだー!いや...じゃない!いやじゃない!」
といって、いきなり起き上がって、パソコンに向かっていました。モチベーションの保ち方が、とてもかっこいいなあと思いました。

さて、今日は川治地区民大運動会がありました。いつもお世話になっている、かわきたの遠田社長さんが呼んでくれました。
会場についてみると、まずその規模に驚きました。たぶん、2千人ちかくいたんじゃないかと思います。
8つの地区で競う運動会で、ぼくたちは遠田社長の"川治南"という地区から出させて頂きました。



僕は選手として出る機会は無かったのですが、「川治南」と書かれた旗をもって、力の限り応援しました。
久しぶりに本気で"応援"ということをしてとても気持ちよかったです。応援というのも、大切なコミュニケーションの方法のひとつだと思いました。

特に午後の部で、橋本と銀河と僕の3人で高台に上がって旗を降り続ける応援は、会場にいるみんなの注目を集めました。そしたら放送席の方が僕達のことを紹介してくれました。
まほろばの里の羽鳥さんと、川田さんも運動会を見に来てくれました!

そのあと慰労会。集落センターってとこで
 


ここで、僕達6人で自己紹介をさせて頂きました。
このような機会が頂けてとても嬉しいです。遠田さんをはじめとした川治のみなさん本当にありがとうございました。



村上