2012/07/09

七月九日

七月七日の夕方以降、普段からお世話になっている
かわきた(おそばや、魚沼産のお米を販売しています。)の遠田社長という方に
焼き肉をごちそうになり、一週間ぶりにお酒を飲んだりさせてもらいましたが、
その事についてはもう既に他の人たちが書いているようなので、
本日七月九日(月曜日)からスタートした阿部の家の建築作業について書きたいと思います。
阿部の家は一昨日まで手伝っていた村上の家と比べるとかなり進みが早く、今日だけで床の基盤と、家の四隅の柱までたてる事が出来ました。
阿部はこの家を、居住スペースと映像を投影できるスペースの共存できるようなつくりにしようと目論んでいます。横の長さに対して居住スペースを三分の一程度、三分の二程度の長さで屋根をはわせて一番端にプロジェクターで映像を投影できるような壁をたてようとしています。
村上の家の要点は簡単にパックできて、簡単に建てられる事(軽量化)そして今回に至ってはかまぼこ屋根を再現することという難点がありまして、そういった点で試行錯誤しながら作っていかなければなりませんでした。
阿部の家は、今は居住スペースを建てる!という明確な目的がありまして、柱材等も廃材から釘を抜いておいて復活させたものをかなりストックしていたので、計算や試行錯誤はたびたびしながらではありましたが、目的に向かってひたすらストレートに作りまくるという感じで進行したので進みが早かったのかもしれません。
午前中、僕は丸鋸のコードを断線、ノコギリで指をけがする、度々切っている最中に丸鋸が飛んでくる等色々やらかしまして、今日は最悪死ぬ気がする。もし午後更にやらかしたら本当に申し訳ない、と阿部に先に断りを入れておきました。
が、午後以降は緊張感をもち、何事もなく作業を終える事が出来ました。
丸鋸やグラインダーは危険な道具です。素人が扱うのは本当に危険です。特に美大の学生さんやら何やらは誰の監視もなしにこういった危険な道具を使う場面が多々あると思います。気をつけてください。こういった道具は最悪本当に死ぬ可能性があります!
仕組みをしっかり理解してから扱ってください。
明日も気を引き締めて頑張りたいと思います。

中 銀河


0 件のコメント:

コメントを投稿