昨日でこの『×日町』も終了し、今日から撤去作業に入りました。
だけど、このところ記録映像以外の作業もあってアップできていない分があるのでもうしばらくは最終日までの映像を作ってみますね。
僕らの6つの視点で施設や地域との関わりを記述してきたこのプロジェクト。
僕は3ヶ月間十日町で暮らしながら「ずっと十日町に住めるか」という事を何度も考えました。ここに住んでからいろんな人に
「十日町はどうだ?辛いだろ(笑)?」
「ここはこういう土地だからこうしなくていけないよ」
「あんたたちにはここにずっと住むのは難しいだろうな〜」
なんて言われます。
その度にう〜んと悩んだり、畜生!と悔しい気持ちが込み上がってきます。
でも本当は場所はどこでもいいのです。「その土地に住む覚悟があるのか」ってことです。それを問われているように感じていました。
十日町のような場所(知り合いもいなかったし、東京に比べればはっきり言って田舎で、豪雪地帯で老人ばっかで・・・)ではこの言葉のさす意味が分かりやすいかもしれません。それでも「ここにいたい」と思えるか、です。
でも多分、どこに住むにしてもこの意識はとても大事なんだと思います。
浅草に戻っても、これから新しい土地に住んでも。
「ずっと十日町に住めるか」的に土地をみると、それまでの自分の認識の甘さに気付き
、普段よりリアルに物事を考えます。俯瞰していた視点が急降下してアイレベルでの思考が働くのです。美術作品を鑑賞するときに自分のお金で「買う」意識を持って観ると良いって言ってたのは誰だったかな?まあそれは良いとしてその意識が自分に芽生えたことはすごく良かったです。
肝心な答えはまだ出せませんが、3ヶ月もいると別れたくない人たちが沢山出来ました。
そして、いざそのタイミングになると急に寂しくなり「もう少しここにいたいかも」と思いました。
まほろばの里の施設長 羽鳥さんをはじめ職員の皆さん、かわきたの皆さん、×日町にきてくれた全ての人、本当にありがとうございました。
阿部圭佑
0 件のコメント:
コメントを投稿