窓(ドア)を作り足す作業。
よーく考えて決めた位置は、ここ。
作業中
中の生活の様子が、イイ感じにフレーミングされて見える。リアルな生活が、絵画的・映像的にパッケージされるのです。
それが気に入っている。
また、風がめちゃくちゃ入ってくる。ここに穴が開くことによって、「家」が「通路」のようになった。その感じも気に入っている。
ここまでやって、教習所の時間になった。運転は、少し慣れて、楽しくなってきた。
今日の技能2時限目の先生が、初老(失礼!)の女性の先生で、
「ちいっとブレーキをかける」とか「ここで元気に走らせる」とか
教える言葉のニュアンスがかわいい感じがしてよかった。
タイヤの位置を把握しながらカーブする練習を左右それぞれ行った。
車は、ハンドルを一定に曲げて走り続けると「円を描く」。この説明を受けて、なるほど!と思った。それは、今までは持ったことのない概念なので面白かった。
あと、カーブが始まるところでハンドルを切り カーブ中は止め カーブが終わるのと同期させてハンドルを戻す。
数学の微積分みたいだなと思った。
(数学まじめにやってないので、詳しくは分からないが)
カーブとタイヤ・ハンドルが徐々に連動していく感覚はとても面白かった。
帰宅、窓(ドア)を完成させ、晩ご飯は僕の家で食べた。その写真は一平がアップしてくれた。
今日の作業は「大扉に扉をつける」というもの。
これが付いたことによって、いままでの「オープン」←→「クローズ」という二つの状態の、中間ができた。
これは、僕にとって興味深い発展なんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿